最近の記事
(12/12)East West musical Instruments Co. -Janti-
(12/11)East West musical Instruments Co. -Sailfish-
(12/10)珍しいサイズです!Stanley Mouse PSYCO rider!
(12/09)BANZAI SURF Special Edition
(12/07)変形襟レザージャケット
(12/11)East West musical Instruments Co. -Sailfish-
(12/10)珍しいサイズです!Stanley Mouse PSYCO rider!
(12/09)BANZAI SURF Special Edition
(12/07)変形襟レザージャケット
2013年02月28日
STAR OF HOLLYWOOD/SPIDER
皆さんこんにちは!
帰国して早々〜月末が重なり、お問い合わせのメールにも満足にご返信出来ない状況、お許し下さい...m(_ _)m
取り急ぎ、今日も大物一発ドカーン!と掲載しておきますので、ご希望のコレクター様は何でもお尋ね下さい。
サイズ Lです♫
スパイダーも殆ど切れる事なく、奇麗にレイアウトされています!
価格はお下取り品でございますので、アメリカのディーラー&コレクタープライスでご提供して差し上げられます!
(これで買えなきゃ一生買えません!ってな値段です...笑)
2013年02月27日
凛として愛
WWII以前の日本の歴史、明治維新以降の日本について先ず学びましょう♫
何度かBlogにも書いていますが、今日は話のついでに...。
クリント イーストウッド監督のグラントリノ
バリバリの保守的な白人と、ヴェトナム移民の少年のお話
単なる老人と移民少年の物語なんかじゃないんだよ。
実は、このヴェトナムと言うのがミソで、意味が判って観た人って何れくらいいるんだろうか?

以前書いたED ROTHの記事
ヴェトコンの生首のモチーフをご覧下さい。
http://thx138blog.seesaa.net/article/313300460.html
これはね(アメリカとヴェトナムの関係の事ね)、日本で言う所の朝鮮や中国との関係と言えるんです。
かなりきわどい事を題材にしているんですよ!
アホじゃ出来ないのは言わずもがな...。

http://thx138blog.seesaa.net/article/313300460.html
Hayabu San Diego/NEW STUFF!!
Hayabu San Diego/BIG SCORE!
皆さんおはようございます。
昨日早朝、無事帰国致しました!
スーパーハードなスケジュールだった為、ろくにBlogをアップ出来ませんでしたが、しっかりレアものはGETして来ておりますので、これからマイペースで掲載して参りたいと思います。
今回から、ヴィンテージパーツも売り出し致しますので、レアパーツをお探しのHOT RODDERさんも要チェックでございます。
☆ MQQN disc(多分ディスクはバッタもんです)
へたくそなMQQNロゴ、しかもMQQNの文字はビニールテープで描いています(笑)
さらにディスク本体はスチール製...。 一体何故これがお宝なのか?
寄せ書きを見ると驚愕のメンバーが名を連ねておりました...大汗

トミー アイボ先生!!

ミッキートンプソン先生!!

ストーン ウッド クーク先生!!

スモーキー ユニック 何とかかんとか...?

ちなみにコレがスモーキー ユニックと呼ばれるインテークでございます。
今回のBIG 3でGETしており、こちらもFOR SALE!!
コンディションはNEW OLD STOCK! 完璧なNOSでございます。

日本はおろか、アメリカでこのインテークをマウントしているHOT RODに、いまだ遭遇した事はございません!
乗り味は、レースパーツだけに高回転で無いと使い物にならないそうです。
逆に言えば、高回転ぶん回したい人向けのレアパーツです。

価格//メールにてお尋ね下さい。
: FBでスモーキー クレーンと間違えて掲載してしまいました...汗
ユニックとクレーン間違えたんや...笑 許してちょうだいっ!
他にもスーパーウルトラクレイジーレアパーツをGETしております!!!
入手不可能だと思って諦めているHOT RODDERの皆様、何でもご相談下さい。
ちなみにフラットヘッドのパーツは集めておりませんので、悪しからずでございます。







2013年02月24日
Hayab USA/Big3 San Diego
皆さんこんにちは!
今回の渡米の目的は、サンディエゴのBig3と言う大きな大きなスワップミートが目的でございました。
今夜は疲れすぎて寝落ちしそうですので、取り急ぎスワップミートの画像でお茶を濁しておきます...汗
FANTASTICなタイア発見!
18インチだから買ってやろうかと思いましたが、ヴィンテージタイヤの怖さを知っているだけに見送りました。
カッコいいけど、タイヤだけはヴィンテージ辞めておいた方がいいです。
マジで危ないから...汗
っと思いつつも、やっぱ買っておけば良かったかなぁ...?
10年程前ならNOSのペアで4000ドルオーバーだったそうです。

仕事もしております。
僕の知る限り、日本にはまだROAD KINGSのジャケットって入って来てないんじゃないかな?
誰かが隠し持っていない限りですが...。
明後日帰国致しますので、続きは帰ってから書きます。
おやすみなさい...zzZZ

えーと手短にご説明致しますと、ROAD KINGSのカークラブジャケットGETです!!
My Freedomn!でも掲載されていたと思うのでご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、ドラッグレースを語る上でも非常に重要なカークラブでございまして、メンバーにはトミーアイボさんや、ビッグダディー ドン ガーリッツさんもメンバーに名を連ねる、それはそれは凄いカークラブなのでございます。
2013年02月19日
明日はコレ!
本日、二度目のアップデートでございます。
明日はコレ掲載致します。
先に値段とサイズだけお知らせしておきますね♫
サイズ 38 相当 税込価格//303450円(289000円)

サイズ感が良いです。
興味のある方は、メールにてお問い合わせ下さい。
rocket1932@yahoo.co.jp 出村まで!
明後日からアメリカ出張ですので、電話でのお問い合わせにはゆっくり対応する時間がございません。
なるべく電話でのお問い合わせはお控え下さる様、何卒 ご了承下さい。
追伸...。
えーと、こんな事Blogでお知らせするよりメールすれば良い話なのですが、FPMが大好きなT様へ
新譜は僕がプレゼントしますよ〜♫ サインして貰う約束したからね! ちょっと待っててね!!
では又 明日=3

えーと、こんな事Blogでお知らせするよりメールすれば良い話なのですが、FPMが大好きなT様へ
2013年02月18日
スカジャン/F-51 Mustangs
大変お待たせ致しました。
先日買い付けました、スカジャン/F-51 Mustangsをご紹介致します。
スカジャン/F-51 Mustangs
12th Fighter-Bomber SQDN
18th Fighter-Bomber wing
5th Air Force,Korea '51-'52
Thank you! SOLD OUT
週末から...
皆さんこんにちは!
掲載準備整っているのですが、オーダーの発送準備に追われてなかなか掲載作業に移る事が出来ません...。
でもって、今週末から今年三度目のアメリカに行きますので、スピード上げて行きますよ〜♫三
又 アメリカって?
言ったでしょう? 今年は攻めるって!(笑)
買って買って買いまくりますからねっ!
皆さんも、今までの甘っちょろいデフレなんてもう忘れちゃった方が良いですよ。
これから確実に現物資産(コレクションなど)のプライスは上がって行きますからね!
お待ち頂いている間、レアショットでお楽しみ下さい。
ヴィンテージスカジャンを着て'32 Roadsrterに乗るFPM...。ラリーさんも一緒
Hayabusaの言う通りにしてる人みたいやんけ...と言いながらも楽しそうでした。
次回はフリーウェイにタンデムしてもらって絶叫させてみたいと思います...笑
Inspirationって楽しいんだよ♫
皆さんも来年こそは、思い切ってロングビーチまでお足を伸ばしてみられては如何ですか?

あっ!そうそう.. FPM新しいの出たらしいぞっ!
凄く良いです♫
では後ほどフレッシュアップします!=3

2013年02月15日
今日から平常営業しております
皆さんこんにちは!
今朝、新商品が全て揃い〜撮影完了致しましたので、お問い合わせ頂いておりました方に、これから順番に画像とともに詳細をご返信させて頂きます!
Blogでのアップは明日以降になりそうですが、出来る限り本日何かアップ出来る様に頑張ってみますね。
ご期待下さい!!
プレビューしておりましたジャケットはSOLD OUT致しました。
2013年02月14日
帰国しました!
皆さんこんばんは!
今朝、無事アメリカより帰国致しました。
明日未明、新商品が全て揃いますので、徐々にBlogからアップして参りたいと思います。
明日から忙しくなりそうだなぁ...汗
お問い合わせ&商談中のお客様、明日から本格的に進めて参りましょうね♫
そんな訳で、今日は商品の詳細を掲載する事が出来ませんので、作者不明のコピペでお茶を濁したいと思います。
日本ってね、外から見たら凄い国なんですよ!
特に、僕は日系アメリカ人(ジャパニーズアメリカン)のタフな精神力とセンスが大好きです♫
でも現在はまだ中国の勢いが凄いです...。
昨日もLAXでANAのチェックインカウンターの行列で、エイジアンは僕以外全員チャイナでした(汗)
アメリカ〜日本行きの飛行機でさえ、中国人だらけっておかしいよね?
アベノミクスが大成功すれば、もう一度強い日本を世界に見せしめる事が出来るかもしれないと信じています。
夢も見れない若い世代も、人生で一度くらいはバブルで踊り狂ってみてもらいたいものです(笑)
アベノミクスの今後が楽しみですね!
そんな訳で、作者不明のコピペを貼っておきます。
外人が日本人を特別視してるってのは、自分の国の歴史少しでも知ってたら誰でも分かるだろ。
まず、資源が全くないってことはすごいこと。もう両手両足もがれたぐらいのハンデ。
しかもすごいのは、米国の3分の1の人口、わずか25分の1の領土で、
その上ただでさえ極小の国土の7割が山、山、山。なーんにもない、山・・・。
だから農業で輸出して食べていくことすらできない。条件からして最貧国でもおかしくない国。
そんな国が、100年ほど前で当時世界最強クラスだった露助とか清をあっさり倒して、
非白人国家で普通に白人常任倶楽部仲間入りしちゃってて、おまけに米国敵に回して
ガチで戦争して、世界で唯一米国本土爆撃して、英国の無敵艦隊フルボッコにして、
オランダ倒して、世界で唯一原爆落とさせるほどてこずらせて。しかも二発だよ。二発。考えられない。
敗戦とか言ってるけど日本のせいでアジアから白人の植民地全部消されたし。
しかも信じられないのは、戦争に負けてただでさえ何にもない国がさらにインフラまで全部叩き潰されて、
多額の賠償金まで背負わせて100%再起不能にしといた極貧衰弱国家で、
今度こそ生意気なイエローモンキーが消えて数百年はウザイ顔見ないで済むと思ってたら、
直ちに再び白人社会に経済で参戦して来くさって、参戦どころかごぼう抜きでたった2,30年であっという間に米国さえ抜いて世界第一位。
東京の土地だけで米国全土が買えるほどの呆れた価値になっちゃう程の超絶経済力で世界中( ゚Д゚)ポカーン・・・状態。
その後もずーっと二位維持。頭一本でそれ。
しかも経済の80%が内需。内需だけでそれ。
金融とかでまだ全然進出してないし車や家電、工業製品ももまだまだ進出しきってなくてそれ。
もうキチガイの域。伸びしろありすぎワロタ。戦後60年一発も打たずに侵略せずにこれ。
何気に世界最長寿国とかなってる。んで今度は漫画・アニメ・ゲーム。気がつけばハリウッドの規模とっくに超えてる。
アメリカの検索で一位になってるのが日本のアニメとか。世界中で一番人気の映像作品が日本のアニメとか。
極めつけは世界一長い国号、2000年のどの白人より長い王室ならぬ、その上の皇室保有。エンペラーに代表される歴史。
普通の神経してたらこんな国怖くて関わりたくない。
まず、資源が全くないってことはすごいこと。もう両手両足もがれたぐらいのハンデ。
しかもすごいのは、米国の3分の1の人口、わずか25分の1の領土で、
その上ただでさえ極小の国土の7割が山、山、山。なーんにもない、山・・・。
だから農業で輸出して食べていくことすらできない。条件からして最貧国でもおかしくない国。
そんな国が、100年ほど前で当時世界最強クラスだった露助とか清をあっさり倒して、
非白人国家で普通に白人常任倶楽部仲間入りしちゃってて、おまけに米国敵に回して
ガチで戦争して、世界で唯一米国本土爆撃して、英国の無敵艦隊フルボッコにして、
オランダ倒して、世界で唯一原爆落とさせるほどてこずらせて。しかも二発だよ。二発。考えられない。
敗戦とか言ってるけど日本のせいでアジアから白人の植民地全部消されたし。
しかも信じられないのは、戦争に負けてただでさえ何にもない国がさらにインフラまで全部叩き潰されて、
多額の賠償金まで背負わせて100%再起不能にしといた極貧衰弱国家で、
今度こそ生意気なイエローモンキーが消えて数百年はウザイ顔見ないで済むと思ってたら、
直ちに再び白人社会に経済で参戦して来くさって、参戦どころかごぼう抜きでたった2,30年であっという間に米国さえ抜いて世界第一位。
東京の土地だけで米国全土が買えるほどの呆れた価値になっちゃう程の超絶経済力で世界中( ゚Д゚)ポカーン・・・状態。
その後もずーっと二位維持。頭一本でそれ。
しかも経済の80%が内需。内需だけでそれ。
金融とかでまだ全然進出してないし車や家電、工業製品ももまだまだ進出しきってなくてそれ。
もうキチガイの域。伸びしろありすぎワロタ。戦後60年一発も打たずに侵略せずにこれ。
何気に世界最長寿国とかなってる。んで今度は漫画・アニメ・ゲーム。気がつけばハリウッドの規模とっくに超えてる。
アメリカの検索で一位になってるのが日本のアニメとか。世界中で一番人気の映像作品が日本のアニメとか。
極めつけは世界一長い国号、2000年のどの白人より長い王室ならぬ、その上の皇室保有。エンペラーに代表される歴史。
普通の神経してたらこんな国怖くて関わりたくない。
2013年02月13日
Hayab USA/最終日
皆さんおはようございます。
今日が最終日、今夜のフライトまで荷物のパッキングやら下着の洗濯やらしております。
そんな訳で、奥深く梱包されていた新商品もやっと取り出す事が出来ましたので、帰国前に一発スペシャルを掲載して置きたいと思います!
どやっ!=3 Thank you SOLD OUT!

孔雀のパターン自体、非常に珍しいのですが、今回買い付けました孔雀はNo.1です!!
この他に、P-51戦闘機のスカジャン/デッドストック級とか、カークラブジャケット三着フレッシュ入荷致します!!
どれもスペシャル揃いでございますので、入手を熱望なされるコレクター様は、掲載の前にお問い合わせ下さい。
メールを頂きました順番に商談させて頂きます。
お問い合わせにお金はかかりませんのでお気軽に!(笑)
では、今夜の便にて帰国致しますので、もうしばしお待ち下さい。

2013年02月12日
Hayab USA/もう何日目か忘れました...笑
2013年02月11日
Hayab USA/HWD 45
皆さんこんにちは!
こちら午前1:30を回った所です。
今日はInspirationを終えた事もあり、少しプライベートな一時を過ごさせて頂きました。
相棒ウィリーさんと束の間のお別れ、SA YO NA RAと挨拶し直ぐにサンディエゴからL.A.に戻って来ました。
そんでもって直ぐに、FPM 辻田さん達と遅めのディナーしようって事で、ハリウッドで集合!

沢山のお問い合わせを頂戴しているにも関わらず、返信が遅れており本当にスミマセン...(大反省)
必ずご返信致しますので、もうしばしお待ち下さいませ。
今回もスペシャルGETしております!!
カークラブジャケットの良いの買ってますよ♫
コレクターさんはご期待下さいね!
追伸...
もうワンカット
アメリカ用のiphone3 GSしか持ってなくて...
画質悪いです。

もうすぐ帰国します=3


2013年02月10日
Inspiration
2013年02月09日
Hayab USA/Long Beach 45
皆さんこんにちは!
昨日はアップ出来なくてスミマセンでした...汗
今日、Inspiration当日を無事迎えました!
行きは雨でずぶ濡れになってのドライブでしたが、パンクするより100倍ましです(笑)
色んな人がHayabusaのブースに尋ねて下さったのですが、写真を撮り忘れでございます(エライスンマセンっ!)
Von Francoさんも来てくれたんだぜっ!
説明は不要だと思いますが、ED ROTHの後継者であり、その意思とテクニックを継承している、ローブローアティストだ!
最高だったぜっ! お世辞抜きでHayabusaのアイテムのグレードの高さにに驚いてくれてた。
本当に、ここまで来て良かったと思ったよ...(遠い目)

そして...。
左から 上のボタンまできっちり留めてる人 FPM
真ん中 ジッパー上まで閉めてる人 Hayabusa
襟あけてる人 フルカウント 辻田さん
名付けてLong Beach 45だ!(平均年齢 今年 45歳のおっさん三人組)
この名前は忘れてもらって良いよ(笑)
成り行きでセンター取らせて頂いております。

僕たちが三人が着用しているのがListってブランドと、バックラッシュとコラボして作ったレザージャケットだ!
僕も関わってたんだよ♫
これね、ヴィンテージキングのラリーさんもべた褒めで、私物としてオーダーしてくれたんだぜッ!
僕も彼との付き合いは長いが、彼は本当に良い物しか選ばない人なんだ。
幾ら仲良くなったって、付き合いで買う様な事はしない!
ラリーさんがこんなレザージャケット来てたら、それはListってブランドだって事覚えておいて欲しい。
そんな一日でした。
明日も頑張るゾッと!

2013年02月07日
Hayab USA/七日目 Go to Los Angels!
皆さんおはようございます。
こちら午後 4時
昨夜はいい感じに眠たかったのですが、1$94円を突破したので一旦利食いしたろか悩んでたり、旅の準備や最悪の事が起こった際、どうして乗り切ってやろうかとか考えてたら、結局朝まで眠れませんでした...笑
悩んだ末88.23は利食いした。 ちょっと惜しい気もしたけど、相場は利食いしてなんぼ!

パッセンジャーシートにはスチーム&革ジャン
足下にカーカバー その上に水とトレイルナッツ!
コイツをポイポイと口に放り込みながら二時間弱のクルーズ

では出発!

フリーフェイに転がるバーストしたタイヤの残骸を見過ごすたび、昨年の悪夢が蘇りましたが、何とか無事 ロサンゼルスに到着しました!
やっぱりこの胸騒ぎ、きっと為替の方だったんじゃないかと思います?
今見たら93.56 94円をタッチした昨日の勢いが感じられません...。
少し円高に調整するかもしれませんね? しばらくはJust a Looking
明日からセッティングが始まります!
とにかく事故や怪我だけには気をつけて参りたいと思います。
でわ又 明日!
何となく胸騒ぎがしたのは、為替の方なのか? ドライブ中に何かあるのか?
そんな訳で朝ご飯も食べずロードスターに荷物を積み込み



2013年02月06日
Hayab USA/六日目 Fortune cookie
皆さんこんにちは!
カリフォルニアは夜 11:00 今夜はいい感じに眠たいです。
明日からL.A.に戻り、Inspirationの準備をすすめて参ります!
昨年のパンクに泣かされた事を思い出すと、サンディエゴ〜L.A.までのソロでのドライブは怖いものが有りますが、逆境と言える困難を乗り越える事が出来たので、明日は思いっきりハイウェイクルーズ楽しんじゃおうと思っています(笑)
準備は整いました。
助手席にはスチーマー、そしてリモワのサルサエアーに四日分の着替え。
そしてロードスターの小さなトランク一杯に、Hayabusaのプライドを詰め込みました!

ガスもフルチャージ!

見てろよアメリカンコレクター! 度肝抜いてやるからな!!
ドルの札束、腹巻きに巻いて来いや〜!!


2013年02月05日
Fuckin' birth day
今日はデュースフレームカンパニーのカールさんの誕生日だった。
そんな訳でウィリーさんがお祝いの電話をした。
受話器越しに僕とウィリーさんの二人でカールさんにバースデーソングを歌ってあげてお祝い。
Fuckin' birth day to you..♫ Fuckin' birth day to you..♫
最後にウィリーさんがson of a bitch!と言ってたけど、本当に友達なんだろうか? 笑
っで、今何してるの?とカールさんに尋ねると、『一人でレストランで飯食ってる』と...。
するとウィリーさんが『はぁ? 一人で?』『誕生日に? ギャハハ...』とからかうと、
カールさんはテレビはついてるよ...だって
こっちのおっさんはおもろいな...笑
Hayab USA/五日目
皆さんこんにちは!
今日もサンディエゴ、朝の内仕事して孔雀のスカジャンをGETしました!!
別珍の初めて見る孔雀柄のスカジャンで、もちろん袖 襟 のフルデコレーションでございます。
現在HPに掲載されている物とは違うパターンで、さらに迫力のある孔雀が非常に大きく刺繍されており、コンディションもデッドストック並みに良好です。
どうせなら奇麗に撮影してご紹介させて頂きたいので、画像はちょっと待ってね♫
孔雀のパターンなら知ってるとおっしゃるコレクター様もいらっしゃるかもしれませんが、もちろん僕も知っています(笑)
でも、今回のパターンはきっと誰も知らないと思うんですよ。
僕は見た事有りませんでした。
rocket1932@yahoo.co.jp
出村まで
昼からはHOT RODDINGでございます(えらいスンマセン!)
左手を怪我したので、ほどほどにしておきました(笑)
フレームの錆び落とし...。
既存のフレームはこれから先をテーパー状に絞り、同サイズのボクスドレールを上から差し込む様に被せ延長します。
オリジナルよりかなり長くなる予定? でもってボディーのバンパーをカットし、代わりにスプリーダーバーを取り付けます。

現在、ボディーマウントボルト8本程度(1/3はフロアーが腐って効いてない)と、4本のボルトでレールを繋ぐクロスメンバーだけでフレームを保たせています。
ですから今クロスメンバーを外す事が出来ません。
ウィリーさん曰く、昔のレーサーはエンジンマウントをクロスメンバー代わりにしているのがイケているのだそうだ。
そんなので大丈夫なのか心配ですが、代わりに大きなラダーバーでリアのトラクションから生じるネジレを受け止めるらしいです...。
たった1400ドル+300ドル(リアガラス)で買ったHENRY-Jだけど、本格的なトラディショナルな手法でGasserを作ってくれています。
全部作り新しい物で直してしまっているGasser風ストリートロッドとは全く別物になります!

ピンボケ写真ですが、ゲージ取り外し...。
エンジンターンのアルミパネルなんかで、シンブル&レーシーなゲージレイアウトになる予定?

今日出たゴミ...。
フロアーカットして、ようやくマスターシリンダーが外れました...汗
ゲージも要らないんだけど、とりあえず記念に置いておく事に。
スチュワートワーナーじゃないかとウィリーさんが言っておりましたが、僕自身興味が無いので月末のBig 3で30ドル位で売りに出そうかな?(笑)
誰も欲しくないとは思いますが、もし日本で欲しい人居たらこっちから送りますよ♫
30ドル +送料 PAYPALにて! 送料込みで一万円以内でお手元にお届け出来ると思います。
お気軽にお尋ね下さい。

そんな感じで今日は怪我もせず、スペシャルなスカジャンもGET出来たって事で良い一日でした。
ここはコレクターやマニアにとってのドリームワールドです!!
僕とウィリーさんのWheeler Dealersが本気を出せば、ヴィンテージクロージング&パーツであれば、マニアの望む物は何でも探し出して差し上げる事が出来ると思います!!
探し物があれば何でもご相談下さい。
フェアプライス&完璧な梱包でお届け致します!
明日はInspirationの備品を買いに行ったり、荷物の積み込みしたりしますので、HOT RODは来週迄おあずけです(笑)
だんだんとInspirationが迫って参りました!
楽しみだなぁ...。
明後日からセットアップですので、最速でその様子をお伝え致しますね!
でわ又 明日♫
かなり激しくカッコいいです!!
興味の有るコレクター様は、何でもお問い合わせ下さい。
別珍ではハイエンドクラスと断言出来ますね!
お問い合わせ下さった方から順番に商談させて頂きますので、メールにてお問い合わせ下さい。

画像で見ての通り、それ以外にクロスメンバーは有りません。



2013年02月04日
Hayab USA/四日目
皆さんこんにちは!
今日はこちら、日曜日でしたので朝からのんびりとHOT RODでございます。
こっちでもインフルエンザが大流行しており、パーツを作ってくれる工場なんかも皆休みで作業が予想より遅れております。
リアスプリングは付いてたオリジナルを使う予定でしたが、外してみたら割れていたのでNewを調達する事に...。
と言ってもHenry-Jの様なマイナーな車のリプロパーツなんてないので特注。
フレームも錆を落とした箇所だけペイント。

そして今日はというと、リアエンドにサフェーサー入れたり...。

ロードスターの17inchステアリングに飽きたので

15inchに交換したり...

フレーム切ったり...っええ!?

ちょっとおとなしくするかと、多分50年以上ぶりの洗車したり...
これ以上奇麗にならなかったけど、これでO.K.!
それにしてもちっちゃなったもんやな...
今のところ重量的に、買った1/3はゴミだった様なきも致しますが、なんとかなるでしょっ?
こんな小さくなってしまって、最後は無くなってまうんちゃうか?(笑)

そんな訳で作業は中断。
今日出たゴミはこれだけでした。

そんな訳でフロアーを切開します。
ご心配をおかけ致しましたが、こんな事くらいで心折れてたら、こっちまで来てHOT RODなんて出来ないからね♫
昨年、アメリカ初走行で一週間で5回パンクした事を思えば大した事無いな...笑
今日のシャワーは人差し指を頭の上に上げて、ハルクホーガンスタイルで浴びる事に致します。
イチバーン!
でわ又 明日。





っで、指まで切っちゃったり...
2/4日の昨日で後厄明けたなんて思ってたら、よく考えりゃこっちはまだ3日じゃねぇかよ!
恐るべし厄年! 最後っ屁かましてくれました(笑)
フレームみたいに指切り落としてないだけラッキーだったと思う事にします。
それにしても深くやっちゃったな...汗




それにしてもHnery-Jは馬鹿な作りしている所が多くて困ります。
ブレーキのマスターシリンダーなんて、ボディー持ち上げないと外せないボルト有るんですよ...汗
マスターシリンダー壊れたら、ボディー持ち上げるんやで? 信じられへんやろ?(笑)2013年02月03日
Hayab USA/三日目
皆さんこんにちは!
今日はサンタモニカでヴィンテージショー、一度も行った事が無かったのでとりあえずどんなものか?見てくる事にしました。
欲しいもの無いだろうな...と予想はしていましたが、やはり何も買えず早々に移動。
入場料20ドル パーキング10ドルでしたので、行かずに何か美味しいものでも食べりゃ良かったです。
もう二度目は無いな...。
移動途中にMQQNEYESに寄ったのですが、インフルエンザが大流行しておりました...汗
そんな訳で長居せず移動...笑
何も買えないのもしゃくだからとスリフト攻めながらサンディエゴに到着。
やっぱ何も無い...ですよね?(笑)
今日はウィリーさんのバースデーだったので、こっちの親しい友達だけでお祝いしました。
その後Jazzのコンサートに連れていって貰い、それで終わりかと思ったら最後に夜の公園のベンチでケーキでお祝い。
DOUG HEADERSのジャケット似合ってるぜっ!(僕からのプレゼント。 喜んでくれたので良かった...笑)
まだHayabusaにストック有るから、Inspirationでお揃いで着ようかな?


本当はロブスター食べたかったけど、買い付けボウズだった僕には贅沢です。
安いツナをオーダーしました(笑)
それにしても、英語で魚の種類って勉強しておいた方が良いね!
シーフードレストランなんて入っちゃうと、一体なんのお魚かさっぱり判りません...。
明日はこちら日曜日ですので、買い付けは一旦休憩 HOT RODDINGでございます。
ええもんGetしてロブスター食うぞッ!
でわ又 明日!
明日はこちら日曜日ですので、買い付けは一旦休憩 HOT RODDINGでございます。
相場のお話 其の伍
皆さんこんばんは。
昨日は早めに休む事が出来たので、早起きして時間があるので続きを書いてみたいと思います。
宮大工を辞めちゃった時までお話しましたね?
その頃のヴィンテージはと言うと、既に早い所ではネット販売を始めていました。
96年以降のヴィンテージバブルの崩壊以降、殆ど市場には欲しいものが出てこなかった事も有り、コレクションは超スローペース。
その頃にお店をOPENした二坪のお店の半分はヴィンテージでしたが、見向きもされませんでしたね(笑)
夢にまでみたお店をOPENする所まではイメージしてたけど、ココに来てやっと何でも商売だと思い知ります。
安いといえ家賃は払わなきゃ行けないし、宮大工だった僕は土日しか手伝えないし、買い付け中はバイト雇わなきゃいけないし...。
お店なんて売れないと何も面白くないだな...これが(笑)
店のオーナーになる前は、気の合うお客さんにコーヒー出して...とか考えてたんですけど、そんな余裕全くありませんし、自分の様な変態コレクターなんて見渡してもどこにも居ません。
ちなみに97年に富山に引っ越していますので、知らない土地でのスタートです。
97年〜宮大工を辞めた2003年までの間に、為替相場やヴィンテージ市場はどうだったか?と言いますと、1997年4月 消費税 3%-5%にUP、それにより自民党大敗 小渕総理大臣 日経株価20800円(上昇) 1$135円(円安) 2000年の秋まで景気上昇。
職人だった僕の給料2002年をピークに。
念願だったデュースクーペも手に入れプチバブル♫
お店出してみたけどヴィンテージ売れず、代わりに嫁さんがレディースをやりたいと方向転換した結果、15坪に拡大〜姉妹店出す(ええ感じ)
完全に時代は変わってしまっていました。
今思えば、円安の頃はそれなりに景気は良かった。
でも昔の古着屋なんて、女子供の近寄る所では無かった筈なのに、その頃は帰宅途中の女子高生でお店は賑わっていました。
とにかく何でも安く売るお店でしたので、デフレ傾向になった時代上手く軌道に乗ってました。
ここから少し余談...。
その頃イーストウェストを知らずに仕入れ、12800円で販売しても売れず、7800円でセールして売った事があります。
こんなに質がいいのに1万円でも売れないなんて...。
そして、後でイーストウェストが何だったかを知り凄く後悔しました...orz
:この失敗が、数年後イーストウェストが世の中に認知される際に大きな糧となり、260万円で取引しています。
近い将来そんな時代になるなんて、その時の僕は知る由もありませんが、転ばされたってタダで起き上がってやるもんかっ!って気持ちが大切だと思います(笑)
話を戻して2003年、もうおっさんになってしまった僕もレディースのお店を手伝いだします。
その時スタッフ皆に、これから僕ら貧乏になるけどゴメンネ!と言った事を覚えています(もう大工さんの給料ないからね...笑)
不安は的中し、ここからが僕にとって大変な時期でした。
アメリカに買い付けに来てもスリフトストアーまわって、キャミソールやあみあみとかレディースの変わった洋服ばかりピックしてたのですから...。
もう嫌や! 半年やってみたけどもうええわ...。
2003年に三件目の姉妹店としてHayabusaをOPENさせる事になります。
時代が変わったのはヴィンテージ〜レギュラー(レディース)だけでなく、インターネットでヴィンテージが売られる様になっていました。
当時、ハンドレッドバイヤーズさんだけでしたね?
初めて見つけた時は衝撃を受けました。
なんでこんなに高価なのに売れてるの? 東京って凄いなぁ...って。
今はレギュラーでしょっ?って僕は思いながらも、三件目の姉妹店ではヴィンテージ出来たらいいなぁと思っていました。
さて、今日のお話でも靴磨きの少年が出て来たの判りましたか?
続きを書く前ですのでちょっと難しいかもですが...。
それは僕自身だったんですね(笑)
大工を辞めた僕までが、レディースのキャミソールをピックしていたんです。
PUFFYがXX履いてたり、米屋の店先にスニーカーが売られている以上に場違いでしょ?(笑)
靴磨きの少年を見つけられた人には、それから時代がどうなって行くか判りますよね?
又しても時代の波は(インフレ)ヴィンテージへとシフトして行くのであります!
相場って凄く奥が深いでしょう?
相場は受け取り方次第で味方でもあり敵にでもなるのです。
結局ね、上手く出来ない人ってこの相場を敵にしてしまっている事を、人のせいにしちゃってるんだと思います。
転んでもタダで起きないって言いましたが、もし僕があの失敗(EWを8000円で売っちゃった事)の後、後悔の矛先を時代のせいにしてたら、その後の成功なんて絶対に来なかった。
相場を味方に付ける事が出来れば、後で何百倍にしてやり返してやれる事が出来るんです。
ここまでお話したから、今の時代がこれからどのように進んで行くか?何となく見えて来ましたね?(笑)
ご清聴ありがとうございました。
次回で最終回になると思います?
決して売り上げ自体悪くはなかったのですが、犬の散歩しながらデュースクーペ買わなきゃもっと余裕あったな...とか、大工辞めてしまって本当に大丈夫かな?なんて愛犬ボンに語りかけていた事も覚えています。
凄く不安だったんでしょうね? きっと...。
2013年02月02日
Hayab USA/二日目
皆さんおはようございます。
こちらは夕方、先ほどホテルに帰って来ました。
DAY TIMEはお正月に来た時より随分暖かく、何か調子狂っちゃいそうです。
さて、今日の買い付けはと言うとですね、ディーラー幾つかまわって、その後アンティークモールをひたすら散策しておりました。
でも、期待半分以下の予想に反して良いの買えちゃいました!
また後日にでもアップしますね♫
明日は週末ですのでお仕事お休み。(したいと思ってる)
引き続いて普段行かないアンティークモールを今回は回りながら、サンディエゴに向かいたいと思います。
今夜は時間があるので、相場のお話の続きでも書いてみたいと思いますので、もう少しお待ち下さい。
でわでわ=3
THE RULES
昨夜も相変わらず時差ぼけで直ぐに眠る事が出来なかったので、日本のニュースをチェックしていると、アイドルが坊主頭で謝罪したとの事...。
正直、どうでも良いニュースだ。
何時もなら完全スルーなニュースだけど、海外で一人ぼっちで時差ぼけで眠れないでいたりするとついつい見てしまったりした。
アイドルグループも組織な訳でして、やはり組織にはルールってなもんが必要になって来ます。
それを破ったからといって坊主頭に?なんて僕は何とも思いませんし、そのルールがいかに厳しかろうが、それがルールなんだから僕は何とも思いません。
人の勝手ですからね...。 好きにしたらええねん!
実はこの"好きにしたらええ"ってのが肝で、組織の一員としてやっていく人が持つと厳しい感覚なのだと思います。
相場のお話で、少し僕の昔話もしましたが、こんな僕も昔は組織属したり小さな組織を作ったりした事もありました。
組織を作ったってのは、小さながらお店をやっておりましたので、スタッフも多いときで10人以上いました。
スタッフを募集して、面接のとき必ず僕が約束して貰っていた事があります。
『遅刻したらクビな!』
スタッフになりたい人は必ずこの約束に応じてくれます。
何故、僕が遅刻をしたらクビと約束して欲しかったかと言うと、お店の始まるのが11:00時、お店を閉めて帰るのが19:30。 スタッフが多かったので、忙しいときはスタッフを総動員していたので残業はまず有りません。
一般的な生活リズムで生活している人にとって、10:30までの出社なんて遅刻しようがない出社時間だし、仮にこれが出来ない人って何れだけ不真面目な人間やねん?ってな感じです。
それでも遅れて来てしまうヤツが居るって事も実は織り込み済みで、実際に遅れてこないにしろ何時もギリギリに来るヤツはいました(笑)
やっぱり遅刻しちゃう人も...。
でも、僕はこれを理由にクビにした事は一度もありませんでした。
そう考えるとカッコわるいんだよね 見た目怖くても本当は寂しがりやさんなのかな?
相棒のウィリーさんも僕と全く同じタイプだ。
ですから一番約束を破っていたのは僕の方ですね...クビにしていんですから(だって可哀想でしょ?)
今まで何十人とスタッフが通り過ぎて行きましたが、クビにしたのは別の理由で一人だけです(笑)
とにかく何が言いたいかというとですね、組織には必ずルールが必要だと思うし、それがどんなルールであろうと組織に属していない者が何も言う資格など無い訳ですよ。
これは無関心でも何でもなく、部外者に関係のない話だからです。
宮大工の頃にも暗黙のルールがありました。
『同じ釜の飯を食う』
これ、チームワークで凄く大切な事です! でも、僕には出来ませんでした。
宮大工は特殊な技術職ですので、長期の出張(といっても国内ですよ)に出る、通称 旅仕事があります。
そこでは兄弟弟子とともに、現場が片付く迄過ごさねばなりません。
プライベートなんてありませんし、ご飯も朝昼晩 皆揃って同じ物を食べます。
ある下請け仕事での出張のとき、あまりに飯が酷くて僕は我慢して食べる事が出来ませんでした。
特に朝飯。
入った事はありませんが、刑務所より絶対に酷い飯です(笑)
これは親方がセコかったわけで無い事は判っていたし、元請けの気遣いだった事も十分承知していました。
でも僕は我慢出来なかった...。
我慢出来なかったのって僕だけだったのですが(笑)
でも、それには理由がありました。
親方や兄弟子は、丁稚だった頃 僕に色んな事を言い聞かせて下さった事があったからです。
『飯を食う為に働いとんにゃろ?』 だとか『職人は一生修行や』
だから僕はその現場の棟梁にこう言いました。
『日頃、飯を食う為に働いてるんやろと言ってるくせに、なんでこんなもん食べなあかんのですか?』
棟梁は、その気持ちも判るけど...と一定の理解を示してくれましたが、それじゃ皆がまとまらんので困る様子でした。
こりゃ駄目だと次は親方が現場に来たその日、『僕、好きなもん食べたいし外で食べて来ていいですか?』と聞きました。
親方は『おぅ』とだけ一言返してくれました。
その日、一人でCoCc一番で食べたカレーを食べに行った事をいまだに覚えています。
次の週から朝飯の支給が無くなりました...。(僕が原因だった事は言うまでもありません)
僕にとってはラッキーでしたが、他の仲間には迷惑かけてしまったと思います。
職人なんて給料少ないし、支給される朝飯我慢して食べてりゃその分浮くってなもんです。
お前さえ黙って食ってりゃ、朝飯は支給されてたのに...(きっとそう思う人も居た事でしょう)
あーあ、組織のルールに従うのってしんどいな...
子供の頃からずっと自分で納得出来ないルールには馴染めませんでした。
職人の心構えとして飯を食う為に働くのは正しいと思うが故に、どうでも良い残飯みたいなもんで我慢してるのは、どうでも良い仕事でも良いって意味になる。
ええもん作ってええもん食べられる様になりたい...という純粋な気持ちだった。
話をもどすが、坊主頭にしたアイドルは、組織でしか生きられないタイプ人なんだろうと思うし、組織に属している人(属している事が出来る人)ってこのタイプの人たちばかりだとおもう。
たとえそれがアウトローのクラブだったとしても...
カラーズ背負って対立するメンバーのいるレストランに一人でよう飯も食いに行けへんとかやったらあり得るね?(笑)
僕の様なのは、全く組織には馴染まない人間なんだな。
だから二人で長時間過ごしてもストレスなく全てが上手くいく。
周りから良く言えば孤高だとか、一匹狼だと言われる事もあるけど、協調性のかけらも持ち合わせていない。
強調しようとするとストレスで死にそうになるんだよ。
最後に、宮大工を辞める決心をしたのも、何の因果か親方や兄弟子の言葉だった。
『職人は一生修行や』
確かにそやと思う。
でも、何か腑に落ちないものがある。
『親方って、いつ職人から親方になったんやろ? 親方も最初は丁稚やった筈や』
あっ!わかった。 親方の元を離れた時からやな。
っで辞めた...笑
『職人は一生修行』この言葉の本当の意味は、『職人のままやったら一生修行せなあかん事になるで』
僕は孤高のディーラーHayabusa
それは空気を読む事の出来る多くの人には難しい生き方。
合い言葉は”好きにしたらええねん!”だけだ(笑)
そういえば相棒のウィリーさんも僕にいつもこんな事言うのを思い出したEverything
2013年02月01日
Hayab USA/初日 買い付けスタート!
皆さんこんにちは!
無事 アメリカに到着しました。
到着後直ぐに買い付け開始! カークラブジャケットのエグいの買えちょります(ニヤリ!)
今回はInspirationの出展の為、Hayabusaのストックも少し持参している為、余程凄い物でなければ手が伸びません。
ストックのグレード以上のみに絞る買い付けとなると、どれだけ数が集まるか? 予算で納まるのか?
数はともかく、何時に増してハイグレードな内容となる事でしょう...。
何だかわくわく ドクドキでございます。
そんな訳で、前半でぶっ飛ばして行く予定です!!
Inspirationへお越しのバイヤーさんやアメリカまでわざわざ足をお運びの気合いの入ったコレクターさん、Hayabusaでは持参したストックはInspiration当日のみアメリカ価格、ドル販売しますので、何でもお気軽にお値段お尋ね下さいませ。
全て応談させて頂きます!
円安と騒がれていてもまだ100円アンダー、ドルでプライス設定しますので値ごろ感は有ると思いますよ?
Please ask anything!