(12/11)East West musical Instruments Co. -Sailfish-
(12/10)珍しいサイズです!Stanley Mouse PSYCO rider!
(12/09)BANZAI SURF Special Edition
(12/07)変形襟レザージャケット
2010年10月30日
2010年10月28日
訂正のお詫び
2010年10月27日
掲載開始!!
2010年10月26日
整いました!!
2010年10月25日
休日
二日間 お休みを頂戴致しましたので、身も心もリフレッシュ出来ました!
初日は家族で新潟までプリウスでドライブして、帰宅してからはガレージで虎徹とロードスターで遊んでいました。

2010年10月22日
ちょっと一休み...
2010年10月21日
続 掲載準備中...
今日も
2010年10月20日
イブニング!
夏のおもひで...
Tシャツはベリーレア!(現在 HPにてFOR SALE)そんなヴィンテージの着こなしも、HOT RODに乗るには"アリ"だと思いますが、ホテルでは汚さが引き立っています...笑
2010年10月19日
BEFORE and AFTER

YOKOHAMA HOT ROD CUSTOM SHOWへエントリー
ヘアーピン ラジアスロッドに変更
エアースクープを取り外し、フード取り付け
車高なんてもんは、低けりゃいいってもんじゃ無いのです!
ヘッドライトをエレクトロライン2200からE&Jに変更
リアホイールを18インチに変更 20インチが欲しいと思う今日この頃でございます。
年内に足回り フード周りをさらに一新する予定?
2010年10月18日
只今準備中
スカルスカジャン...SOLD!!
レアパターンのスカジャン数着...
50's チェス柄 コーデュロイシャツ(何と!デッドストック size L)
SCTA系アイテム...
ボウリングシャツ(もちろん!スペシャルです)
スウェット(ピーナッツ&ベートーベン)
2010年10月15日
コレクションから放出致します!!
ここまでするか?とも思いますが、後から取り付けた様に見えますので、後付けと考えておく方が良いと思います。
2010年10月13日
Coast to Coast
こんな時、トレッドワイズの狭いタイヤはとても怖いです..

スタイルは人それぞれ違っても、走って楽しむという思いは皆同じです。

2010年10月09日
雨か?

出村 淳也
Lions Drag Strip
2010年10月08日
新商品の画像
新商品のお知らせ
2010年10月06日
Tire kicker
無事、東京〜横浜 出張ディーリングを終了致しました。
この数年、遊びと仕事の境目が曖昧になって来ておりますが、しっかりと結果を出せるとしたら、楽しい方が断然良いよね!
仕事なんてものは、人の真似して競争するより、誰もやろうとしない事で自分の持ち味を生かす方が、より大きな成果が得られるのです(笑)
さてさて...
今日は、仲良くさせて頂いているJ-MOTORSさんへ(タイヤを蹴りに)お邪魔して来ました。
超高級な車を取り扱っていらっしゃると周りから聞いておりましたが、やはり!凄かったです...汗
憧れのTOYOTA2000GT...
他にも極上のレアカーが展示されていました!
憧れのアーダンへッドにも同乗させて頂いたり...
(画像を見て自分の振る舞いが恥ずかしくなりましたが、
いつもの癖でベアメタルのボディーのドアに肘をかけてしまいました...大反省です m(_ _)m )
ブロワー搭載のアーダンなんて、自分の資本力では到底作ってもらう事が出来ませんので、そのフィーリングを味わえた事は大変光栄でございました!
(社長の瀬法司さんは、顔を伏せちゃっています...笑)
複数の雑誌の取材にも同行させて頂き、普段愛読している雑誌を作っていらっしゃる方達ともご縁を持たせて頂き、これ又 とても有意義な時間となりました。
取材を終えた瀬法司さんと談笑...
買う気もお金もないくせにショールームに来る奴の事を、英語で(今日のタイトル)タイヤキッカーと呼びます。
要は冷やかし客の事です。
: 良い子は絶対に真似をしないで下さい
(撮影は、承諾を得ております)
ついでにお話すると、高額商品を取り扱うディーラーにとって、エースストライカーからのお問い合わせや、来店は迷惑でしか有りません...笑
通常の取引と違って、高額のディーリングとなると、小売りとは商談を成立させるまでのプロセスが沢山有りますので、 立ち話で商談する事などあり得ません。
新車を購入する時も、オプションをサービスするとか..支払い方法をどうするとか..売り手 買い手 双方の落としどころを探る事から始まり、お互いが納得できればDEALとなります。
これが、SALEとDEALの違いでも有ります。
ディーラーには小売りと異なった仕事(特別なサービスの提案など)が沢山有るので、小売りの様な八方美人な接客は出来ないし しないのです...
一定以上の価格となると、欲しいという願望だけでは、そのお望みを叶えて差し上げられない...
その代わりに、条件を満たした方には全力でサービスを提供するのです。
これは余談...
瀬法司さんは、マダマダ僕を驚かせてくれました。
納車に連れて行ってくださったのですが、なんと!新車のフェラーリやないですか〜!?(汗)
道中 フェラーリのステアリングを握っていらっしゃる瀬法司 社長の横顔を見ながら、その人柄を改めて知り、ド級のHOT RODやフェラーリを所有されるクラスのお客様の心を掴んでいらっしゃる、瀬法司さんにリスペクトするのでした。
顧客様の皆様は、その人柄に引かれていらっしゃるのだなぁ...と思います。
僕も見習わなければ!
そんな魅力的な人たちとご縁を持たせて頂き、とても光栄でございます!
そんな楽しい一日でございました(笑)
帰り駅まで送って頂き、切符もろくに買えない田舎者の僕は、散々人に尋ねながら 一苦労して最寄りの駅までたどり着いてホテルに向かって歩いて帰ったのでした。
しみじみ、何を知っているか?より誰を知っているか?が重要かを思い知ったのでした。
僕にとって、今回は大変実りあるディーリングツアーで有りました!
明日、富山に帰ります!
明後日より平常営業致します。
おやすみなさい...zzZZZZ