最近の記事

2024年06月15日

事後報告ではございますが

皆さんこんにちは!
事後報告ではございますが、私、日曜日にアキレス腱断裂する大怪我をしてしまい、
月曜日に急遽入院しておりました...😭
IMG_1257.jpg

昨日、アキレス腱を断裂してしまい、本日大きな病院で診ていただいた結果、急遽手術〜入院となりました。明日の朝の状態によっては数日入院せねばならないかもしれないとの事です。ご注文頂いているお客様にはご迷惑をお掛け致しますが、退院次第直ぐに対応させて頂きますので、何卒お許しください🙇‍♂️ これから手術頑張って来ます🫡




















即日手術(月曜日) 術後の夜は痛かったぁ...
夕方18:00頃、無事手術を終えました。ご心配お掛け致しました🙇‍♂️また退院しましたら改めてお知らせ致します。


















火曜日朝に退院
今朝、退院して自宅へ戻りました🫡<div></div>(汚い脚を晒してごめなさい)<div></div>今週から予定していましたスカジャンの展示会ですが、接客をさせて頂ける状況ではない事を思い知らされております😣<div></div>今は日常生活を送る事さえままならず、出荷作業の様な軽作業すら出来ない状態です🥺 <div></div>ギプスが外れる週明けまで、しっかり養生させて下さい🙇‍♂️<div></div>何卒お許しください。<div></div><div></div>スカジャンをご注文される方で、サイズがわかっていらっしゃる方は予めお伺いさせて下さい。 <div></div>明日、工場へ各サイズの製造枚数を伝えて発注をかけます🙇‍♂️<div></div><div></div>ギプスから装具へ変わったあたりでアポイントの対応を再開出来たらと考えております。






















退院四日目 ハンズフリーの松葉杖でなんとか一人歩き出来る様になった次第でございます。
ハンズフリー松葉杖🩼<div></div>凄く楽です😅






















皆様も怪我には気をつけて下さいね!

6月13日からweb storeにて予約受付を開始しましたHayabusa特製スカジャン

予約受付中で御座います!! 既に小サイズ、並サイズが残り僅かとなっております。
*画像クリックでweb storeへ飛びます=3
Kathy.jpg

皆様からのご注文、心よりお待ち致しております!!
*お問い合わせは下のBUZZ BUZZをクリックでメールアプリが起動します
buzzbuzz のコピー.jpg
メールは48H以内に必ずご返信させて頂きます
e-mail info@sukajan.jp
電話 076-407-1234 平日土曜9:00 - 17:00まで
どうか日祝日、時間外の電話はお控えください。 
Hayabusa Kat Klother 出石 淳也
posted by Hayabusa at 10:49| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月14日

コードネーム : Summer Vacation

皆様お久しぶりです。

Hayabusa特製スカジャンの予約を開始致しました!

2020年のパンデミックから4年ぶりの新作も、超激レアパターンの髑髏でございます!

*画像クリックでweb storeへ飛びます=3
Kathy.jpg

このスカジャンの元となったオリジナルのスカジャンには、面白いストーリーがございます。

IMG_1208.jpeg

*手前がHayabusa特製 奥がヴィンテージ

2024年3月、ペンシルバニア州にあるアンティークショップを通りがかった女性が、店先に掛かっていたキッズ用のヴィンテージスカジャンに興味を引かれ足を止めた事からこの物語は始まります。

その女性が更に、店の奥にHayabusa特製スカジャンの1stが掛かっているのを見つけて店主に『これは売り物なの?』と聞いた。

店主はKids用のスカジャンについて『Yes』と答えた。

すると女性は『似た様な髑髏のスカジャンを彼氏が持っている』と言い、数日後お店に持って来たそうです。

彼のお婆さまは、学校の先生をしていて、毎年、夏になると世界中を旅行して周っていたそうで、あるミッドセンチュリーの夏、日本へ旅行へ行った際のお土産にこのジャケットを買って帰ったそうです。

お婆さまの名前はKathleen(キャサリン)

今はもうお亡くなりになり、肩身分けとして彼が譲り受けたという話です。

それをアンティークショップの主人が買取り、Hayabusaへやって来たと言う訳です。

Hayabusaの髑髏スカジャンが、オリジナルの髑髏スカジャンを呼び込んだ、不思議なご縁で結ばれた髑髏スカジャンなのでございます。

そしてそのスカジャンが元となり、コードネーム : Summer Vacationとしてプロジェクトは始動したのです。

ヴィンテージのスカジャンの中でも極めて珍しい髑髏のスカジャン。

それらは一体どんな(属性の)人達が求めて持ち帰ったのか?

女性だったなんて思いもしませんでした。

オリジナルオーナーを偲び、"Kathy"(キャシー)という愛称で呼んで上げたいと思います。

IMG_1206.jpeg

皆様からのご注文、心よりお待ち致しております!!
*お問い合わせは下のBUZZ BUZZをクリックでメールアプリが起動します
buzzbuzz のコピー.jpg
メールは48H以内に必ずご返信させて頂きます
e-mail info@sukajan.jp
電話 076-407-1234 平日土曜9:00 - 17:00まで
どうか日祝日、時間外の電話はお控えください。 
Hayabusa Kat Klother 出石 淳也
posted by Hayabusa at 10:03| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月08日

2024年 今年も宜しくお願い致します

喪中にて、新年のご挨拶は控えさせて頂きますが、2024年も皆様宜しくお願い致します!

今日で一週間が経ちますが、元旦早々、石川 富山エリアは大きな地震に見舞われまして、我が社屋も被害を受けております...涙

地震直後にLINEやIGのDMなどから励ましやご心配のメッセージを頂戴し、とても励みになりました。

Blogで失礼かと思いましたが、この場で改めてお礼申し上げます。

皆様からのお心遣い、こころよりお礼申し上げます。

有難うございました。

元旦早々、お正月気分も吹き飛びまして、今の今まで片付け作業を黙々としておりました...涙

片付けが落ち着いたのは良いのですが、我が社屋の被害の全貌も明らかになって参りました...汗

3Fの窓側ガラスが割れ、階段室の壁は深いヒビが入り、屋上の洗濯機と乾燥機が倒れて照明器具がバラバラ、
メイン機のMacとディスプレイを道連れに本棚が倒れMacのディスプレイが割れ、ショールームのガラステーブルの天板は落っこちてソファーの下に潜り込んでおり、JBLのスピーカーは転倒してるわ、レコードは棚から崩れ落ちバラバラ、トルソーは高所から転落...と書ききれませんが、私や家族に怪我はございません。 

ご心配をお掛け致しました。

車内がめちゃくちゃな状態になった事で、今まで手付かずでいた倉庫の片付けをしておりましたら、色々とHayabusaのデッドストックや、長年愛用してもう要らないや?と思う家具なんかも出てきましたので、昨日から断捨離セールをインスタグラムで初めております。
好評につきしばらく続けます!

今日のIG断捨離セールNo.4はこれ!
好評につき、暫く続けます😎断捨離セールNo.4 60‘s Russell Southern tag表記サイズL ダメージや目立つ汚れ無しバインダーネックリブ cotton 100%パープルのフエルトでクロスパッチ✝️シンプルでカッコいい!11000円送料込み 安くしといたよ😉






















60's Russell Southern tag バインダーネック クロスのパープルフエルトパッチデコレーション! かっこいい!

送料込み11000円

IGのDMもしくはe-mailにて
buzzbuzz のコピー.jpg
メールは48H以内に必ずご返信させて頂きます
e-mail info@sukajan.jp
電話 076-407-1234 平日土曜9:00 - 17:00まで
どうか日祝日、時間外の電話はお控えください。 
Hayabusa Kat Klother 出石 淳也
posted by Hayabusa at 17:14| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月23日

街録CH

皆さんこんにちは!

BlogをYoutubeと連携させる練習も兼ねて、今日はYoutubeで面白いの見つけたのでご紹介させて下さい。

Youtubeの街録CHってご存知ですか?

コロナ禍でお家時間を過ごした2020年あたりから、友人の薦めでチャンネル登録しているんですけど、凄いの出てたのでBlogでもご紹介したいと思います。

全く悪びれる事もなく、淡々とインタビューに答えてるのが怖さを感じます...。

一時間ありますが、まぁご覧ください。


ここからはご覧になった事を前提にお話します。

お話をする前に念を入れて申しておきますが、薬物を売りさばく目的で大量に密輸するという事は、人が壊れていく原因をばらまく行為、つまりウィリスをばら撒く様な事をしている訳ですから、一切擁護出来る事が出来ない社会悪だと申しておきます...m(_ _)m

仮名 スノーとおっしゃる49歳には見えない童顔の女性、こんな顔してどえらい悪い事してたんやなぁ!?と驚きました。

この幼い顔した可愛さはなんなのだろう?と、スノーさんの顔に注目しながら話を聞いていたら、だんだんと話に引き込まれて行きまして、最初はよくある不良の履歴書的な話だったのですが、シャブに溺れてらは、いかに自分が安く入手出来るか?という思いつきから小売から始め、やがてイラン人とかに纏まった量を卸す様になると。

お金のないとき、1万円くらいずつ買っていたディーラーの一人に久しぶりに会うと、すごく出世しているのを見て、自分もその人の倉庫番から真面目に頑張ろう!と思ったそうだ。 

ん? 真面目に頑張る?

え? 真面目? に 頑張る?

どういう事?笑 

人の常識って、少しずつずれていくから、本人だけが気づかないって事が多いんですよ。

嘘をついても何とも思わない奴や、警察に逮捕されても悪いとも思わない奴...。

ピノキオが嘘をついたら鼻が伸びるって話、あれは本人だけが嘘に気づかれていないっていう意味。

鼻は自分からは見えないので、そこが伸びてて人に笑われてても気づかないって事だそうです。

話を街録に戻します

ここでスノーさんは頑張るベクトルを完全に間違っちゃってるんだけど、頑張っていく過程を話されている時、扱う商品は全く違うけど、ディーラーとして信頼と成功を掴み、成り上がっていく過程は、アートやヴィンテージの世界でのディーラーと全く同じだなぁと興味がさらに深まりました。

高級なホテルでの取引、現金でバンバンじゃないと取引しない、品質を確かめるソムリエ...。

ソムリエ? つまり薬物中毒のジャンキーが担当するそうです...笑

この世界も品質が良くないと売れないんだそうで、ジャンキーが品質を確かめるんだそうです。

良い物を仕入れて顧客に届ける。

これは商売の大原則ですが、スノーさんの世界でもその原則が当てはまっている事に妙に納得した次第でございます。

コレクターの世界でもありませんか?

これって本物かな? 良いものかな? なんて話。

普通の人には嗅ぎ分けられない、コレクターにしか分からない領域のジャッジ。

僕らは完全にLowbrowジャンキーになってしまっているなと思いました...笑

Lowbrow Artをばら撒いても人を不幸せになんてしないから、僕はこれからも良い物を見極めて、アートディーラーとして成り上がって行くよ!

今日も引き続き告知しておきますね!
サンプルVD.jpg

Kustom Kulture 30th anniversary 

Von Dutch VACATIONTIME 2036 複製原画

余白を含めたサイズ 幅 63.5cm 高さ 74.5cm 

イメージサイズ(原画と同じサイズです)幅 59.5cm 高さ 69.5cm

紙の厚みはハガキくらいございます。

限定13枚❗️

@複製原画のみ

税込価格198000

(18万円)

*フレームは各自お好みで!

ご相談乗らせていただきます。

@Hayabusa Gallery カスタムフレーム入り複製原画価格

税込価格33万円(30万円)

*本格的な木製フレーム&スウェードマットに奥行きをもたせ、99%UVカットのアクリルを標準とした豪華な仕様でカスタムしております!




buzzbuzz のコピー.jpg
メールは48H以内に必ずご返信させて頂きます
e-mail info@sukajan.jp
電話 076-407-1234 平日土曜9:00 - 17:00まで
どうか日祝日、時間外の電話はお控えください。 
Hayabusa Kat Klother 出石 淳也

posted by Hayabusa at 17:10| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月22日

I'm Back

皆さんこんにちは!

大変ご無沙汰しておりました..汗

かれこれ一年二ヶ月放置してしまっておりましたね。

それでも更新していないか?とたまにチェックするんだといっしゃる方とお会いして、Blogも続けて行かねば!と思い直した次第でございます。

インスタとの連携も上手くいきましたので、これからはIG LIVEで伝えきれなかったニュアンスや反省を、Blogでしっかりフォローしていけたらなと思います。

IG LIVEは一切編集していませんので、言わなきゃ良かったなぁ...とか、言葉足らずだった事を反省する事も多いので、後日Blogで詳しく言いたかった事の補足など出来れば良いですね!

今日は試しに、IGの連携させながら、試験的に更新してみたいと思いますので、久しぶりのバックヤードをお楽しみ下さい...笑

一昨日のIGでお知らせしました、Von Dutcnh作 VACATON TIME2036の複製原画を限定13枚で発売する事に致しましたので、画像をタップorクリックしてIGでチェックしてみてください。

下の画像クリックorタップでHayabusa_kkのインスタに飛びます=3
Von Dutch VACATION TIME2036Limited 13 prints


Kustom Kultureから30周年経った2023年の末となり、Hayabusaが一念発起しまして勝手に30周年を記念して作った本格的なジクレーです!笑
サンプルVD.jpg

余白を含めたサイズ 幅 63.5cm 高さ 74.5cm 
イメージサイズ(原画と同じサイズです)幅 59.5cm 高さ 69.5cm
紙の厚みはハガキくらいございます。

Giclee(複製原画) 限定13枚❗️

@複製原画のみ

税込価格198000

(18万円)

*フレームは各自お好みで!

ご相談乗らせていただきます。

@Hayabusa Gallery カスタムフレーム入り複製原画価格

税込価格33万円(30万円)

*本格的な木製フレーム&スウェードマットに奥行きをもたせ、99%UVカットのアクリルを標準とした豪華な仕様でカスタムしております!

皆様からのご注文、心よりお待ち致しております!!
*お問い合わせは下のBUZZ BUZZをクリックでメールアプリが起動します

buzzbuzz のコピー.jpg
メールは48H以内に必ずご返信させて頂きます
e-mail info@sukajan.jp
電話 076-407-1234 平日土曜9:00 - 17:00まで
どうか日祝日、時間外の電話はお控えください。 
Hayabusa Kat Klother 出石 淳也

posted by Hayabusa at 14:08| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月10日

発売開始!!

皆様お久しぶりです!

8月26日からご予約を承りしておりました、世にも奇妙なRoth Trach Weirdo Sweat Shirtと、Misfit Painters "Von Dutch" Still Alive Sweat Shirtが、本日発売となりました!!

午後16時までのご注文で、即日出荷させて頂きます。

皆様からのご注文おまちしております...m(_ _)m


slideshow_img_65243d.jpg




slideshow_img_b2cfc5.jpg



Hayabusa IGはこちら👇

hayabusa insta1.jpg


posted by Hayabusa at 17:31| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月02日

COVID-19

皆さんお久しぶりです。

最近はIG LIVEで近況報告する事が増え、文字を書く事が激減しておりましたが、文字をタイプするスピードで思いつく事もあろうかと思い?

今日は久しぶりにBlog更新してみたいと思います。

タイトルはCVID-19ですが、別居している息子も先週末とうとうコロナに罹り、現在自宅で療養しているとの事です。

二日後、看病していた元妻もコロナに感染したそうです。

もういつコロナになってもおかしくないところまで迫ってきていますね?

他にも周りで感染していたという話もよく聞く様になりました。

2019年2月にコロナ禍が世界を襲い始め、私生活や業務形態が激変し、そして二年半後の先々月の6月、アメリカに再訪した際には20数年ぶりの円安で、買い付けを様子見する? バイヤーとしてのリハビリをする様な渡米となりました...笑

二年半を2行で書きましたが、その間に色んな事があり過ぎて大変でしたよ...笑

それにしても、円安とアメリカのインフレには驚きました!

ハンバーガーとフレンチフライポテトとコーラで3600円でしたからね!

これが3600円ですよ! 日本だと1360円くらいが適正かなと思いますよね?
IMG_E3143.jpg

とまぁ、この様な有様でしたが、7月末から一気に円高に動き出した感じです。

多くの方が140円行くとご想像だったみたいですが、私は年内にアメリカ経済がクラッシュすると思っていますので、のんびり構えております。

真面目な話、一部の市場は既にバブルが弾けています。(これビッグチャンス!)

自分の予想がずれていないか? いろんな市場のデータを集取している毎日でございます。

50年以上も生きておりますと、なんとなく未来の流れが見えてくるものなのです。

それ以上に、好景気 不景気でビビらない強いメンタルが養われて来たのかもしれません?...笑

話はコロナ〜景気 為替〜そして最近観た映画へと変わります。。。

ここ最近、Elvisって映画をみたせいでか?、15年以上前に趣味で買った、Hamilton Electric "Altair" (通称トマホーク)のレストアをしたりして楽しんでおります。

なぜこの流れになるかと申しますと、ElvisがElectricのVenturaだったなぁ。。。なんて思い出し、そういえばAltair持ってたなぁと、久しぶりにコレクションの入った引き出しから出してみますと、みるも無惨な状態に劣化しておりました...涙

*映画Elvisでは、ロードエルジンのジャンピングアワーをしていて、Venturaは登場しませんでしたけどね!笑
IMG_3230.jpg

なぜこんな状態になってしまったかと云うとですね、息子の発表会で感動し、思い切り拍手をしたら、風防とベゼルとムーヴメントが飛んで行くという事故があり、さらに翌年も同じ事をしてしまい、二度も素手で文字盤に触れてしまったせいでか? 
文字盤が変色したりカビが生えたりと、凄まじいダメージを受けてしまっておりました...orz

最悪はリダンして使おうと思っていますが、現在、ケースの再メッキ、レストア済みのエレクトリックムーブメント、およびNOSの風防を調達する所まで進めております。

文字盤のクリーニングは自分で挑戦してみますので、その経過はBlogに残しておきたいと考えています。

元はこんな状態だったんですよ。
P1010130.jpg

クリーニングで少しでも綺麗になる様なら、オリジナルを尊重した仕上げにして、再び腕に巻いて楽しみたいと思っています。

いやはや、久しぶりにBlogを書いてみましたが、なんともない日常でも、書く事は沢山あるなと思いましたので、また続けていきますのでたまに覗きに来てくださいね!

アップしたらInstaでもお知らせします。

それではごきげんよう! さようならノシ

posted by Hayabusa at 17:21| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。