最近の記事

2022年09月10日

発売開始!!

皆様お久しぶりです!

8月26日からご予約を承りしておりました、世にも奇妙なRoth Trach Weirdo Sweat Shirtと、Misfit Painters "Von Dutch" Still Alive Sweat Shirtが、本日発売となりました!!

午後16時までのご注文で、即日出荷させて頂きます。

皆様からのご注文おまちしております...m(_ _)m


slideshow_img_65243d.jpg




slideshow_img_b2cfc5.jpg



Hayabusa IGはこちら👇

hayabusa insta1.jpg




posted by Hayabusa at 17:31| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月02日

COVID-19

皆さんお久しぶりです。

最近はIG LIVEで近況報告する事が増え、文字を書く事が激減しておりましたが、文字をタイプするスピードで思いつく事もあろうかと思い?

今日は久しぶりにBlog更新してみたいと思います。

タイトルはCVID-19ですが、別居している息子も先週末とうとうコロナに罹り、現在自宅で療養しているとの事です。

二日後、看病していた元妻もコロナに感染したそうです。

もういつコロナになってもおかしくないところまで迫ってきていますね?

他にも周りで感染していたという話もよく聞く様になりました。

2019年2月にコロナ禍が世界を襲い始め、私生活や業務形態が激変し、そして二年半後の先々月の6月、アメリカに再訪した際には20数年ぶりの円安で、買い付けを様子見する? バイヤーとしてのリハビリをする様な渡米となりました...笑

二年半を2行で書きましたが、その間に色んな事があり過ぎて大変でしたよ...笑

それにしても、円安とアメリカのインフレには驚きました!

ハンバーガーとフレンチフライポテトとコーラで3600円でしたからね!

これが3600円ですよ! 日本だと1360円くらいが適正かなと思いますよね?
IMG_E3143.jpg

とまぁ、この様な有様でしたが、7月末から一気に円高に動き出した感じです。

多くの方が140円行くとご想像だったみたいですが、私は年内にアメリカ経済がクラッシュすると思っていますので、のんびり構えております。

真面目な話、一部の市場は既にバブルが弾けています。(これビッグチャンス!)

自分の予想がずれていないか? いろんな市場のデータを集取している毎日でございます。

50年以上も生きておりますと、なんとなく未来の流れが見えてくるものなのです。

それ以上に、好景気 不景気でビビらない強いメンタルが養われて来たのかもしれません?...笑

話はコロナ〜景気 為替〜そして最近観た映画へと変わります。。。

ここ最近、Elvisって映画をみたせいでか?、15年以上前に趣味で買った、Hamilton Electric "Altair" (通称トマホーク)のレストアをしたりして楽しんでおります。

なぜこの流れになるかと申しますと、ElvisがElectricのVenturaだったなぁ。。。なんて思い出し、そういえばAltair持ってたなぁと、久しぶりにコレクションの入った引き出しから出してみますと、みるも無惨な状態に劣化しておりました...涙

*映画Elvisでは、ロードエルジンのジャンピングアワーをしていて、Venturaは登場しませんでしたけどね!笑
IMG_3230.jpg

なぜこんな状態になってしまったかと云うとですね、息子の発表会で感動し、思い切り拍手をしたら、風防とベゼルとムーヴメントが飛んで行くという事故があり、さらに翌年も同じ事をしてしまい、二度も素手で文字盤に触れてしまったせいでか? 
文字盤が変色したりカビが生えたりと、凄まじいダメージを受けてしまっておりました...orz

最悪はリダンして使おうと思っていますが、現在、ケースの再メッキ、レストア済みのエレクトリックムーブメント、およびNOSの風防を調達する所まで進めております。

文字盤のクリーニングは自分で挑戦してみますので、その経過はBlogに残しておきたいと考えています。

元はこんな状態だったんですよ。
P1010130.jpg

クリーニングで少しでも綺麗になる様なら、オリジナルを尊重した仕上げにして、再び腕に巻いて楽しみたいと思っています。

いやはや、久しぶりにBlogを書いてみましたが、なんともない日常でも、書く事は沢山あるなと思いましたので、また続けていきますのでたまに覗きに来てくださいね!

アップしたらInstaでもお知らせします。

それではごきげんよう! さようならノシ

posted by Hayabusa at 17:21| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月23日

ご注文頂いているお客様へ

6月15日〜25日まで、アメリカに買い付けしている為、その間にご注文頂いた分は26日の出荷となります。

ご注文頂いているお客様へは、事情をメールを差し上げているのですが、海外サーバーからのメールを受信していらっしゃらない為か?、何度ご返信メールを送っても返って来てしまいます。

已むを得ず、この場を借りてお知らせさせて頂きました。

ご注文頂いているお客様には、大変ご迷惑をお掛けいたしておりますが、何卒ご理解のほど宜しくお願い致します。

株式会社ライズ 
Hayabusa Kat Klother 
出石淳也

IMG_3034.jpg
posted by Hayabusa at 00:30| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月12日

Blog開設18年! 

皆さん大変ご無沙汰致しております。

約七ヶ月ぶりの更新となりますが、皆さまお元気でいらっしゃいますでしょうか?

いやぁ、七ヶ月も放置してしまっていた事に驚いていますが、それ以上に、このブログ『バックヤード』、開設して明日で18年目に突入するのですね...汗

今年の4月1日から、成人の年齢が18歳に引き下げられましたので、開設した年に生まれた赤ちゃんも成人になるだけの年月、Hayabusaの日々の独り言や、考え方なんかを書き続けているのだと思うと、光陰矢の如しだなぁと思います...(遠い目)

今ではInstagramで情報を得る時代になりましたが、バックヤードが始まった頃は、Blogで商品を紹介するなんて時代ではなく、自分自身も物を売る為に書いていなかった事を思い出します。

17年前は、アメリカのモーテルにwifi環境はなく、LANケーブルで接続できれば良い方で、インターネットカフェでBlogを更新していました...(もう一度遠い目)

35歳の誕生日の翌日から始めたので、今日で私は52歳になった訳です...笑

いやぁ、歳を重ねるのは寂しくもありますが、振り返ってみて、素晴らしい17年だったなぁと思います。

今から17年先だと69歳ですからね! 

生きている事すら保障できない年齢ですが...笑

楽しく生きている事を思い描いて、日々精進して参りたいと思います。

35歳から今まで、スカジャンや車好きである気持ちに全くのブレがない事が、多分楽しく生きて来れたコツなのではないかと思っています。

ブログを始めた2005年当時で、ヴィンテージスカジャン歴は20年ありましたので、今では35年以上も好きでいる事になります。

単なる古着から、ヴィンテージへ。。。

ヴィンテージの中でも、ディティールでない、芸術性の高いビジュアル重視のセレクトを。。。

スカジャンやStanley Mouse、Ed Rothなど、今では立派な芸術品へと認知されて来たと思います。

気づけば、私自身もヴィンテージディーラーから、アートディーラー(ギャラリスト)へと変化を遂げておりました。

また、出来の悪いレプリカを一切受けつけられない故の、Hayabusaは本物志向のヴィンテージショップでしたが、自分が一から監修したスカジャンを手がけた事も大きな変化だったと思います。

長く経営するには変化を恐れてはならないとよく聞きますが、私の場合、時代に迎合したと云うより、好きな事だけをやって来た。

いや?、好きな事だけでやっていく事が出来た!事は、お客様に感謝の気持ちしかございません!

今では、好きな時しかアポを取らない様なスタイルにまで変化しておりますが...笑

マイペースにはなろうかと思いますが、生きている限りBlogは続けて参りたいと思いますので、皆様今後ともよろしくお願い致します。
IMG_E6243.jpg


思い出しましたが、ずっと売れないけど、これ凄くお値打ちだと思いますので紹介しておきますね!
HTZK9351.jpg

hayabusa insta1.jpg
皆様からのご注文、心よりお待ち致しております!!
*お問い合わせは下のBUZZ BUZZをクリックでメールアプリが起動します
buzzbuzz のコピー.jpg
メールは48H以内に必ずご返信させて頂きます
e-mail info@sukajan.jp
電話 076-407-1234 平日土曜9:00 - 17:00まで
どうか日祝日、時間外の電話はお控えください。 
Hayabusa Kat Klother 出石 淳也
posted by Hayabusa at 16:30| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月23日

Stanley Mouse Collection 大放出!

皆さんこんにちは!

大変ご無沙汰致しております...m(_ _)m

本日、HayabusaがストックしておりましたStanley MouseのMonster Shirtsの残り3点をweb storeに掲載しておきました。

同時に、web store左のカテゴリーにMouse専用カテゴリーを設置しておきましたので、Mouseだけを見やすい設定となっております。

画像クリックでMouse カテゴリーヘジャンプします=3
ニューカテゴリー.jpg


こちらの画像クリックでもMouse カテゴリーヘジャンプします=3
P9200337.jpg
この所、毎日インスタライブをしております。

どんな内容であっても、うまくお話し出来なかったとしても、必ず録画を残しておりますので、どうぞ宜しくお願い致します...m(_ _)m

まだ時間調整に慣れておらず、開始時間がまちまちですが、いずれは決まった時間に毎日更新を目標に調整して参りたいと考えております。

今の所は何となくですが、20時を過ぎたあたりから始めている事が多いですが、眠くてテンション低めです...笑

話のネタはその時の気分次第でお話ししておりますが、何か聞いてみたい話なんかあれば、遠慮なくメールやインスタのDMからリクエストしてみて下さいね!

hayabusa insta1.jpg



皆様からのご注文、心よりお待ち致しております!!
*お問い合わせは下のBUZZ BUZZをクリックでメールアプリが起動します
buzzbuzz のコピー.jpg
メールは48H以内に必ずご返信させて頂きます
e-mail info@sukajan.jp
電話 076-407-1234 平日土曜9:00 - 17:00まで
どうか日祝日、時間外の電話はお控えください。 
Hayabusa Kat Klother 出石 淳也

posted by Hayabusa at 16:09| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月06日

お盆休み無し!

皆さんこんにちは!

今日は最初に、お盆休みのお知らせから。

今年のお盆休みは無し!で営業させて頂きます...m(_ _)m

引き続きまして、JEFF KENDALEの着用画像を撮影しましたのでご覧ください。

174cm 66kgの私が着用しています。
kendal.jpg


これからこのジャンルは盛り上がっていくでしょうね!



posted by Hayabusa at 18:22| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月23日

12年ぶりの防水工事

皆さんこんにちは!

先日、弊社屋上の防水工事を終えました。

雨漏りだった訳でもありませんので、特にお客様にアナウンスする必要も無い話なのですが、12年前の2009年11月にも防水工事をした事をBlogで書いていたのを思い出し、当時の写真と見比べたりしておりました。

Hayabusaの商品は高額でデリケートな物が大半ですので、もし雨漏りなんてしたら大変な事になってしまいます。

そういう観点から、定期的に水回り、屋根周りの見回り〜必要に応じて前もった工事を施しています。

春も終わりを告げようしていた5月の連休明けだった思いますが、屋上にゴザを敷いて読書をしていたら、防水の亀裂を見つけたので、直ぐに工事の見積もり〜工事の日程を取り決め、つい先週工事が完了したという流れです。

12年前の2009年11月の防水工事が終わった時の画像
HayabusaCIMG37602009.JPG


2021年6月 弊社のエアコンの室外機が二台共変わっていたり、裏のビルの屋上の防水工事もしてたり、左隅の灰色のビルが肌色のタイル張りの11F建てビルに建て替わってたり...と、12年も経つと周りの景色も少しずつ変わっているものだなぁとつくづく思いました。

大都会なんかだと、もっと早スピードで新陳代謝しているのだと思います。

エアコン屋さんの業者さんの違いで、こうも室外機の納めかたが違うのかと思いますね。 
配管の取り回しなど、今設置されている方が断然いいですよね!
IMG_8674.jpg


2009年11月 弊社の隣はガソリンスタンドでした。 

まだ歩道橋もありますし、向かいの道の路側帯も幅広くとってあります。

この路側帯は、剣道拡張工事の為に随分前から県が買収していたのだと思います?
HayabusaCIMG37612009.JPG


2021年6月 

数日前から向かいの家の解体工事が始まりました。 

近所の人に聞いた所、レストランになるそうです。 

もし12年後に再び撮影したら、そのレストランはまだあるかなぁ?笑 

商売って続けるのが大変ですからね! 

弊社ビルは古くて手がかかるボロだけど、自社ビル無借金経営です。

もうここまで来れば、Hayabusaは僕が生きている限り大丈夫だと思います...笑

皆さんご安心下さい...m(_ _)m
IMG_8675.jpg

お隣といえば、今はセブンイレブンになっています。

これがとても便利です! 

うちの第二冷蔵庫でもあります...笑 

セブンさんがあるだけで、不動産価値が10%上がっても良いと思えるほど便利になります!
IMG_8679.jpg


屋上のペントハウス。 いや、掘っ建て小屋...笑
IMG_8681.jpg

防水だけはしっかりしておいたので、これから暇を見つけて内装工事を施そうと考えています。
IMG_8683.jpg

まぁ、最低な仕事しかしてありませんが...汗 

これでもしっかり断熱と壁や天井を張ってやれば、綺麗な物置くらいには生まれ変わりますよ!

宮大工時代の兄弟弟子でも呼んで、これから楽しくやろうかと思います。
IMG_8682.jpg

今日の記事は、屋上のペントハウスをリフォームした時のビフォー画像を残しておく意味で書き残しておきました。

web storeには、これからTシャツを中心に掲載して参りますので、どうぞよろしくお願い致します...m(_ _)m

web storeの方は、皆様からのご注文、心よりお待ち致しております!!
*お問い合わせは下のBUZZ BUZZをクリックでメールアプリが起動します
buzzbuzz のコピー.jpg
メールは48H以内に必ずご返信させて頂きます
e-mail info@sukajan.jp
電話 076-407-1234 平日土曜9:00 - 17:00まで
どうか日祝日、時間外の電話はお控えください。 
Hayabusa Kat Klother 出石 淳也
posted by Hayabusa at 12:15| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする